
はじめに
足立区にあるギャラクシティ・西新井文化ホールの
Matterport撮影を一般社団法人VR革新機構さまと行いました。
撮影機材・撮影期間
Matterport Pro2
BLK360
iPad Pro(516G)
撮影人数
3人
撮影期間
2日間
初の試み
今回は弊社の撮影では初めての、3Dデータ内でクイズラリーができるコンテンツに仕上がりました。
施設の紹介と撮影の経緯
この施設は年間150万人もの人が訪れ
る、遊びながら学べる、体験型複合施設です。
子どもたちが遊びや体験を通じて、夢やチャレンジ精神をはぐくむことができます。
コロナの影響で施設が閉まっている中、子供たちが施設の3Dデータを使って遊べるコンテンツを提供したいとの思いで、今回の機会を作成いたしました。
3Dデータの紹介
・Matterportにて作成したギャラクシティのドールハウス
建物全体がワクワクするような空間で、
中央にあるスペースアスレチックは
日本最大級のネット遊具。直径17m、高さ10m、3階建ての大型ネットです。
また、まるちたいけんドームは、東京23区内最大のプラネタリウムで、
迫力満天の宇宙を体験できます。その他、映像作品やコンサートなども楽しめます。
・Matterportにて作成した西新井文化ホールのドールハウス
足立区の音楽や文化活動の中心となり、足立から世界へ文化を発信していくホールです。
子どもから大人まで幅広い世代が楽しめる公演やイベントを開催しています。
子供の頃にこのような施設があれば毎日遊びに行きたかったなと思えるような素晴らしい施設です。
また、働く皆様が子供達の事を第一に考えている姿にもとても感動しました。
是非ギャラクシティのHPより今回の企画を体験していただければと思います。
最後に
今後、今回のように施設の3Dデータの作成だけではなく、その3Dデータを利用した楽しいコンテンツが増えていくとともに、その他にも多くの美術館や日本の歴史的な作品、資料などの3Dデータ保管が増えてくれればと思います。
また、日本には価値のある古き良き建造物はたくさんあります。
特に日本の古い建物は木造が多いのでいつ自然災害が起きて、建物の今の姿が
失われるかわかりません。
失った後にデータを残しておけばよかった、、、と
思う前に弊社で今の姿をMatterportで撮影し、データを保存しませんか?
弊社Advalayは大規模施設のMatterport撮影日本1の実績があります。
最新鋭設備Matterportを使用し、360°映像コンテンツ制作・提供をしています。
「想いを繋ぎ、世界を拡張する」を理念とし、国内の大小様々な施設の映像コンテンツを制作して外の世界を体験できるサービスの提供を拡大中です。
またMatterportのシステム開発も行っています。
自分たち向けにカスタマイズしたいというご要望も承っています。
是非撮影のご依頼やご相談、ご質問等ございましたら
お問い合わせ よりご連絡ください。
また、コロナ以降Matterportの需要が急増しています。
弊社で撮影がしてみたい!一緒に仕事がしたい!!とりあえず話だけでも聞いてみたい!!!
という方も、是非お気軽に上記のお問い合わせからお問い合わせください。
一緒に世界を拡張していきましょう。